生徒からのおみやげ(神河町) 生徒からのおみやげ(大阪 USJ) 兵庫県神河町に行ってきた生徒からのお土産です。 そういえば、遠い昔? 神崎農村公園ヨーデルの森に行ったことがありました。 鷹匠がとばす鷹す~っと飛んでいて、格好いいな!と感じた思い出があります。 秋の紅葉が綺麗な季節です。 そして、あっという間に寒くなります。ちょっと前は暑かったのに!!!
2024年10月 レッスン内容 2024年10月 「時事問題」 文章問題(1問) ローマ字変換問題(1問)自由作文(1問) 検索問題(1問) クイズ(1問) 英作文(1問) 情報元:NEWS WEB EASYURL:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/ 【テーマ】 ・宮崎など4つの空港 土の中に爆弾がないかどうか調べる・袴田巌さんの無罪が決まることになった・トラブルがないように警察官がカメラをつけて仕事をする・来年の福袋 物の値段が高くなって食べ物が多い ご家庭で、一緒に短い動画を見てレッスンに来られていますんで、スムーズに課題発表が出来ています。 普段何気なく聞いているニュースが、家族を巻き込んだニュースに発展しています。 「マイクラコース」建築 ITパスポート試験 過去問をあれだけ繰り返したのに、見たことのない問題ばかりで・・・ これから過去問の答えを覚えるだけではなく、すべての選択問題に対しても理解を深めていきます。 画像編集 今年もやります。 10月からスタートをして12月末までに完成させてもらいます。 さて、どんなコンテストになるのでしょうか?楽しみです。 みんなで株
赤穂プログラミング教室のハロウィーン 赤穂プログラミング教室のハロウィーン こんな炭治郎がいたら面白いですね。 炭治郎が!タイピングをしている!! 耳の小物もとてもいい感じです! 来年は、どんな格好をするのでしょうか?とても楽しみです!
高校2年 物理 物理 高校2年生 将来、理系の大学学部に進みたい生徒が学校の物理が難しい!ということで、どのように勉強しているのか?どうやって理解したのか?高校時、まったく物理を勉強しなかった私にむけての説明をしてもらいました。 今回のテーマ「反発係数」 「1トンのトラックと500kgの車がぶつかった時、500kgの車がどれだけ動くのか?」 こうやって考えると物理って面白いですね! 自分が理解したことを人に説明するとさらに理解が深まります。すぐに「どうして?それは生活の中でどんなとき?」と聞きまくる先生(当方)に説明してくれました。 このレッスンでは、さらに物理を勉強していきます。
遊び?学び? 遊び、学び?この銃は? この休みに空気銃の置き場を作りました。 ジュニアコースでは、この空気銃のNerf(ナーフ)(ハズブロ社が製造しているトイガンシリーズの名前で、主に柔らかい発泡体でできた「ダーツ」や「ボール」を発射することが特徴です。)を使って遊んでいます。ただ、遊ぶのではなく、ローマ字のブロックを私が手に持ち、「これは何と読むの?」と質問し、正解すると敵である私の動きが止まり、間違えると攻撃を続けるというゲーム形式を取り入れています。これにより、遊びながらローマ字を覚えられ、形を見ただけで覚えるという練習にもなります。もちろん、単純に空気銃で遊ぶこともあります。 今後、このNerfを使ってサバイバルゲーム大会を開催できないか考えています。問題は、ゲームのルールとして「当たり判定」をどのようにするかです。安全対策として、マスクやフェイスガードを着用し、目に当たらないように注意します。 しかし、時々、迎えに来たお母さんに向かって誤って空気銃を発射し、顔に当たってしまうこともあります。そのような場合は、「この教室では、この空気銃の使用を永久に禁止」というルールを設けています。 このように、当教室では遊びと勉強の境目が曖昧です。子どもたちは年齢が上がるにつれ、この遊びにあまり興味を示さなくなる傾向にあります。小さい頃には効果があったレッスン内容も、成長と共に変化していくようです。それでも、年代ごとにあった遊びを取り込み学習をしていきます。
兵庫県立大学附属 中高等学校 体育大会 兵庫県立大学附属 中高等学校 体育大会 10/3 予定だった体育大会が、10/24に延期となりました。 前日は、雨が降っていてグランドの状態を心配していましたが、幸いにも天気にも恵まれとても気持ちのいい体育大会になりました。 本来ならば1日の体育大会でしたが、学校の授業の関係で午前中だけでした。教室の生徒達の活躍が見れて良かったです。
講演会 「youtubeをみての学習!」 youtubeをみての学習! 現役の大学生のリアルな勉強法やキャンパスライフが聞けます! どんな勉強をしたの? 教えてほしいことはたくさん。 お問い合わせより申込ください。 詳細は、後日お伝えします。 ※公式LINEアカウントの登録が必須となります。
娘の誕生日 誕生日会での定番メニュー ビーフシチュー 天気もよく、教室の空気銃の置き場を作りながら娘の誕生日用にダッチオーブンでビーフシチューを作りました。 残念ながら、どんなシチューだったのか写真を取り忘れてしまいました。 結構、七輪でするのって時間がかかるんですよね。笑! 知っていますか?ダッチオーブンって、つかって手入れをすると黒光りするそうです。私のダッチオーブンの使用回数は多いものの、そこまでとはなっていません。 教室でダッチオーブンを使った料理は?と考えたこともあるのですが、時間が・・・・ 今年はあと何回出番があるのでしょうか?
講演会 「ナルニワ」シリーズ ナルニワシリーズ 世の中にはたくさんの仕事があります。そんな職業に「ナルニワ」ということで実際に、その職業の人に講演をしてもらい、いろいろな話をしてもらいます。 どうしたら、なれるの? ◯◯って、どんな仕事? 小学校の時、どんな勉強をしたの? 1日 どんなことをしているの? 講演予定職業 ・薬剤師 (2025年1月予定) ・医師 募集 こんなことを子どもたちに話したい!という方を募集しています。お気軽にお問い合わせください。
兵庫県立大学附属高等学校 国際理解教育 兵庫県立大学附属高等学校 国際理解教育 タイ 教室の生徒が今年の夏休みに「タイ」に行ってきました。昨年は、オーストラリア研修と海外で英語を話してきています。 研修前には、その国の文化、同年代の進学状況、学校での授業の進め方など話し合って、どれだけ想像していたものと違っていたのかを自分の目で見てきて、それについて話し合いました。 また、学校のHPに掲載れている日本語の内容を通訳してもらいました。すべてを訳すのでなく、短く、簡単にいえば、思っていたよりも通じます。そんな風に英語を気軽に考えてもらえればいいですね。 やはり、英語を完璧に話さないと恥ずかしいと思ってしまいますよね。笑!