赤穂プログラミング教室

うぉ~と驚いて、ん~と悩んで、やった~と学ぶ

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2024/10/23)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!

遊びから学びへ

赤穂プログラミング教室マイクラコースのご案内

対象年齢:
4歳から中高生まで


これから始まる習い事の前の習い事?!


家で、1人でスイッチでマイクラをしていませんか?
YouTubeで「マイクラ」の動画を見ていませんか?

 

子供は、パソコンに興味があるのだけれども、パソコンを触ったことがなくて、大丈夫なの?

 

それら全部含めて、教室でやってみてください!子供は親の心配なんて、そっちのけであっという間に、適応してしまいます!

 

グループだから、誰かが褒められると、それを自分でやってみたくなったり、

それは、そうと自分の好きなものを作り続ける。

 

この世界(ポケットワールド)の唯一の約束事は、人の建築物を壊さないことだけ。それ以外、何でもOKです。

 

では、一番盛り上がるのは、みんなでするPvP(プレイヤー対プレイヤー)です。その中でも、先生がみんなを追いかける鬼ごっこ!

 

知らない間にキーボード操作を覚え、マイクラで遊ぶだけでは物足りず、ゲームを開発したくなります。

 

そんなマイクラコースです。

 

大好きなマイクラだから、操作を覚えるなんて朝飯前!

 

さあ、わたしたちのポケットワールドに足を踏み入れよう!!

 

授業の流れ

 

ポケットワールド(マイクラ)を始める前に、下記の内容を用紙に記入してもらいます。

 

 

記入項目

 

・作りたい世界

 

・どんな建物

 

・そのためには、どんなことをしないといけない?

 

・お友達からのアドバイス

 

その内容をみんなの前で発表してもらいます。

 

マイクラで自分の好きなことをします。

 

レッスン終了10分前に終了し、今回の建築物の説明をします。

 

ここでいう 学び = 人前で発表(プレゼン)です。

 

みんなの前で”わかりやすく” 説明する

 

学ぶポイント

 

・計画を立てる

 

・伝える

 

・共同で作り上げる(チームワーク)

 

言葉を知る

 

マイクラのコマンドを覚える

 

・天気の変更

 

・場所移動

 

・時間の変更

・テレポート移動

・ブロックを消す(/tp fill xxxxxxxx air)

・複製する(/tp clone xxxxxxxx)

・アイテムを消す (/tp clear)

みんなが大好きなPvP

年令に関係なくマイクラで戦っています。

ルールはメイスを使っての戦い!

 

ちょっと特殊な使い方のメイスも、あっという間にマスターしていました。

小学一年生の生徒の自宅での変化

お母さんより

家でもPCでマイクラをしたい!とのことで、私のMacBook Airにマイクラをダウンロードして始めました✨
先生にお借りした本を片手に、色々と試しているようで、出来たら嬉しそうに報告してくれます。
夫が学生の頃にPCでマイクラをしていたようで、話がよく通じるようです(笑)

コマンドの本が欲しいそうなので、一緒に選んでみたいと思います。

 

コメント
「生徒の中にはボロボロになるぐらい本を読み込む子もいます。そうなったらいいですね。また、ぼろぼろになるくらい読み込めたら、他のことでも活かせます。もし、子供たちがマイクラの本が欲しい!と言い出したら、どんな本でもいいので一冊買ってあげてください。そうすると自然と教室に、本を持ってくると思います。生徒の鞄の中を覗くと中にマイクラの本が入っていることが多々あります。笑!」

「マイクラするためにパソコンを買い直そうと思っているのですが、こちらのスペックでも大丈夫でしょうか?」とご相談を受け、調べたところ

 

グラフィックボードが‎Intel HD Graphics 530なのですが、これがマイクラの画面を映す機能の判定となります。ネットで調べてみると問題はなさそうです。マイクラでも普通のバージョンなら問題ないでしょう。

 

となり購入されて、マイクラをしている後ろ姿です。

 

同じ学年の子だったら、スイッチのコントローラーですが、キーボードで操作しています。この違いが、将来のパソコン操作をする際に大きな差となります。

プレステ5

アパート作ってるらしいです。

先生に送って!って言われました😊

彼は、ポケットワールででゲームセンターを作っています。家で、このように作っているのですね。家だとコントロールで建築ですが、教室ではキーボードを使っての建築となります。

 

モニターを2つ使って、ひとつはマイクラ、もう一つはyoutubeを見ながら頑張っています。

 

お城

生徒さんの力作です。

 

教室で作ったわけではなく、ご自宅でYouTubeを見て作ったみたとのことです。

 

すごいですね。

 

建築をコツコツと積み上げていけることは素晴らしい素質です。

お城

ポケットワールドのランドマーク

A地点 スタート

1238 129 -125かりや城

1728 105 -121気球

1054 175 -1476天空の城

1789 70 -146自由の女神

天空の東京駅

スタート地点 1749 64 -145

共通課題 ギャラリー

miyu こいのぼり
rintarou 飛行機
aoto かたつむり
sinya かたつむり
kaito なまず
haruto かき氷

aoto かき氷
sinya かき氷
haruto エンジェルロード
haruto エンジェルロード2
sinya 祭り
haruto 祭り

aoto 祭り
yuma 祭り
sinya 家
sinya 射的
rintarou コンビニ
rintarou コンビの中

aoto 屋台
miyu 海のカフェ
miyu 海のカフェ2
keita 新駅
keita 新駅2
keita 新駅3

共同建築 鳥居
miyu 金魚すくい
yuma コマンドブロック
yuma 金魚すくい
yuma 動物園の入口
水中トンネル1

水中トンネル2
水中トンネル3
高層ビル_受付
高層ビル_建築予定

KINOMURA(仮題)

TOMO村

ふく 兄弟

Proudly powered by WordPress
MENU
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2024/10/23)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!