赤穂プログラミング教室

うぉ~と驚いて、ん~と悩んで、やった~と学ぶ

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2025/6/4)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!

2025年6月

「時事問題」

文章問題(1問)  ローマ字変換問題(1問)自由作文(1問)  検索問題(1問) クイズ(1問) 英作文(1問)

情報元:NEWS WEB EASY
URL:https://www3.nhk.or.jp/news/easy/

 

【テーマ】

人気の「小型カート」 渋谷区がルールを作る

自由問題:誰もが、小型カートに乗って道路を走るためには、どうしたらいいですか?

 

iPhone マイナンバーカードの代わりに使うことができる

自由問題:スマホをつかってできたらいいなの機能(きのう)は?

 

国が安く出した米 まだ売っていない県がある

自由問題:どうして、その県では、売られていないのでしょう?

 

海や川での事故 去年は今までの10年でいちばん多かった

自由問題:なぜ川のほうが海と比べて事故が多いのでしょうか?

 

警察官がお金を盗む事件が続いている

自由問題:警察官は、みんなの安全を守る大切なお仕事なのに、どうしてお金を盗んでしまうような悪いことをしてしまったのでしょう?

「動画作成」

第5弾にとりかかっています。

みんなで株

テーマ

・警察/雨

英語

英語レッスン: 音を大切にする英語の学び方
当英語レッスンでは、英語を「勉強」するよりも、耳で聞いて、それを真似て口に出すことを大切にしています。

 

なぜ「耳からの音」が大切なの?

英語の歌や映画を聞いたとき、「何を言っているんだろう?」と感じませんか? 私たちは、英語を文字で読むだけでなく、実際に耳から聞こえる音に敏感になることを目指します。

英語の「リズム」や「響き」を感じる: 英語には日本語とは違う独特のリズムやイントネーションがあります。耳で繰り返し聞くことで、自然と英語の「音」に体が慣れていきます。

聞いて、すぐ「わかる!」を増やす: テキストを読むだけでなく、実際に聞こえてくる英語の音に素早く反応できるようになります。これが、会話の「とっさのひとこと」につながります。

 

あなたの「好き」を活かした学び方

子どもたちがみんな違うように、英語の学び方も一人ひとり違っていいと考えています。

耳で聞いたり、話したりするのが好きな子には: 英語の歌を歌ったり、先生と簡単な会話をしたり、遊びを通してどんどん英語の音に触れてもらいます。

 

本を読んだり、字を書いたりするのが好きな子には: 興味のある絵本を読んだり、簡単な単語を書きながら、それらを声に出して読んでみる時間も作ります。耳からのインプットと、目や手を使った学びをバランス良く取り入れます。

「英語ってこんな音なんだ!」「こう言えば伝わるんだ!」という発見を大切にしながら、楽しく英語に親しんでいきましょう。

タイピング

「やらされている」と感じるタイピング練習は、文字が並んでいるだけなので、すぐに飽きてしまいますよね。でも、ご安心ください!

 

当教室では、そんな心配は無用です。今や子どもたちは「タイピングコロシアム」というものが世の中にあるのです。

 

ただの文字打ちではなく、ゲーム感覚で楽しく学べる工夫がいっぱいです。

 

「タイピングの次は、足し算の計算!をしよう」と言っても、「あと1回だけ!」「もうちょっと!」と、時間を忘れて熱中する生徒が続出。なんと、50分間も集中してタイピングを続けたお子さんもいるほどです。

 

 

「楽しいからもっとやりたい!」という気持ちが、自然とタイピングスキルを伸ばします。ぜひ一度、この新しいタイピング体験をお試しください!

 

家でも、これができるようになるとさらに力がついてきますよ。

 

そんな成功例が教室にはあります。

Proudly powered by WordPress
MENU
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2025/6/4)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!