赤穂プログラミング教室

うぉ~と驚いて、ん~と悩んで、やった~と学ぶ

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2024/10/23)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!

理不尽について

子供も大人と同様、色々な壁(理不尽)にぶつかります。大人は会社で、子供は学校でぶつかります。

 

ある生徒のお母さんから聞いた話です。ある日、生徒と担任の先生とでいざこざがありました。詳しい話はここではできませんが、話を聞いていると「それは、理不尽だなぁ」と思う内容でした。

 

その生徒のお母さんの教育方針は、「絶対、手を出してはいけない。その代わり口は出してもいい」でした。その結果、今では、口では勝てないということです。それが、今回、学校で口を使って抵抗をしたのです。

 

私も中学校の時の部活の先生から、理不尽な目にあわされたことがあったので、その気持ちがよくわかります。
それから月日が経ち大人になり父親と立場が変わり、理不尽なことにたいして鈍感力がやり過ごしてきました。

 

そんなことがきっかけで「理不尽なことを子供に教えて欲しい」、そこから「理不尽の話」となりました。

 

この話は三部構成となっています。

 

一部 大人の中の理不尽
二部 日本のブラックな面 (ワーキングプア、ブラック企業、自殺)
三部 中卒、高卒、大卒での生涯年収

Proudly powered by WordPress
MENU
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2024/10/23)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!