赤穂プログラミング教室

うぉ~と驚いて、ん~と悩んで、やった~と学ぶ

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2024/10/23)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!

目指すべきタイピングと課題

文部科学省(2015)による情報活用能力調査によれば、小学5年生のキーボードのタイピング入力の平均速度が1分間に5.9文字ということです。

 

最近では、スマホでの音声検索により、短時間で、より簡単に検索ができるようになっています。しかし、音声検索をして情報を探すことができる場所はどのくらいあるでしょうか?例えば、会社には、人が集まればひとつの仕事に集中したい人、大事な話を電話口で話している人がいます。その中で音声検索ができるでしょうか?

 

やはりメインとなるのはキーボードによる検索なのです!

 

そこで、当教室では「毎日パソ」を参考に、日本語文章を1分間で60文字を目指し、常時80文字になるように練習をしています。(エラー率は10%以下)

 

タイピング入力の練習後は、毎回、指定した簡単なテーマ(例:日本で一番飲まれているジュースは?)を検索してもらいます。

 

そこでやっとタイピングが早いということは、ネット検索をして対象となる内容を”早く”見つけることに気づきます。もちろん、どのような情報を見つけるのか、それを判断するにはまた違った思考が必要です。しかし、検索を早くできることが大事なのです。

 

生徒たちには、前回よりも1文字でも多くなるように励ましています。また、実際、指の動かし方や、目線、姿勢はどういったものを動画で撮影して、見てもらいます。そうやって客観的に自分の姿を見ることにより、どういったふうにしたらいいのか見えてきます。

当教室では、図のように6つのランクに分けて課題を設けています。

タイピングピラミッド

当教室の1分間のタイピング文字数

ネットにありますタイピング練習ソフトを使って1分間で、どれだけタイピングできているのかを、生徒ごとに棒グラフにしたものです。


青色以外がランクとなります。


例 

50(赤)Cランク 

100(茶色)Bランク

150(紫)Aランク

200(緑)Sランク

250(橙色)S+ランク


目標は150文字です。1分間で100文字が打てるようになれば仕事では差し支えがないのではないでしょうか?ちなみに私のスコアが169で、私よりできる3人もいます。

私も練習をしなければいけませんね。

2023年 タイピング 練習回数10回

タイピングの練習を始めたばかりの生徒です。まだ、変な癖がついていない状況です。

基本となるホームポジションを覚えてもらいます。

2023年 タイピング練習回数400回

いろいろなタイピングの方があります。

 

この生徒は、右手の小指を使いません。ここまでできると、癖を修正する必要はありませんでした。

Proudly powered by WordPress
MENU
  • HOME
  • 共通課題
    • タイピング
    • あそび
    • 過去のレッスン
  • コース
    • スクラッチを使ったゲーム​
    • ポケットワールド (マイクラコース)
    • 動画・画像編集
    • ITパスポート試験 対策コース
    • レゴとジュニアコース
    • ジュニアコース
    • チャート式おすすめコース
    • コースの時間 (2024/10/23)
  • 料金/場所
  • 先生
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • ピンポイント検索 おすすめ!